本文へスキップ

新しい発想で心の問題を考える株式会社ミュゼ・アルディ

自分を変えるということCHANGE

ありのままの自分で良いの?

マインドフルネス認知療法(以下マインドフルネス)などでは、よく「ありのままの自分を認める」というフレ
ーズを用います。

「 ありのままの自分を受け入れましょう 」

「 ありのままの自分を認めることが大切です 」

「あなたは今のままで十分なんです。無理に変わらなくても大丈夫」

 自己変革 自分を変える  自己変革 ありのままの自分  カウンセリング 奈良


カウンセリングにお見えの方からも、よく「今のままの自分で良いと他所で言われました」とお伺いします。
ところが、

「なんとなく分かる気がするけど、そもそも、ありのままの自分というものがよく分からない」

そんな言葉を、お聞きすることがあります。

「 ありのままの自分 」を「 認める 」あるいは「 受け入れる 」という表現は、「ありのままの自分」というも
のが先にあって、その状態を認めるかのような錯覚・誤解を与えがちです。

「今の自分」が苦しいから生きづらいのに、自分の能力向上なくして楽になるのでしょうか。

「ありのまま」という全体像を理解しないで、一方的な思い込みで突き進む。つまりマインドフルネスという看
板だけを背負っているわけ。

自分とはーこんなふうに生活し、こんなふうな気質や性格で、こういう生き物なんだ、という理解を、試行錯誤
しながら理解していく
ーという作業が欠落しているわけですね。

言い換えると、ありのままの自分を認める、とは「 自分を主観的・客観的に発見しなおす」ということではない
でしょうか。

自分発見しなおす。それが「 自分をありのまま認める 」ということの真の一歩。

マインドフルネスに限らず、カウンセリングはカウンセラーと一緒に自分自身を見つめなおすフィールドワーク
だとミュゼでは考えています。

「自分を変えたい」と思う方は、ぜひ一緒に取り組みましょう。


株式会社ミュゼ・アルディ
山手心理相談室(本町相談ルーム)

〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305


   カウンセリング アダルトチルドレン

  TEL 06-6180-6280

近隣地図

 メールフォーム

インフォメーション

ご来室マニュアル

初めてのお客様

初めてのお客様2

カウンセリング料金

心の総合相談室

アクセス

生活サポート

心の問題を相談するには

カウンセリングとは

夫婦カウンセリング

カサンドラ症候群

アダルトチルドレンと依存症

ACとカウンセラー 

依存症

パニック障害

うつ・新型うつ

サラリーマン

パワハラ

ストレス

サイトマップ

こころの相談室

発達障害

ウェブカウンセリング

メールカウンセリング

電話カウンセリング

女性のカウンセリング

離婚カウンセリング

会社概要

山手スタイル

総合ご案内