本文へスキップ

新しい発想で心の問題を考える株式会社ミュゼ・アルディ

インナーチャイルドセラピーInner Child

インナーチャイルドとは

カウンセリングをお受けになったとき、「あなたは傷ついたインナーチャイルドを連れています」などといわれたことはありませんか。

 インナーチャイルド カウンセリング  インナーチャイルド カウンセリング  インナーチャイルド カウンセリング


インナーチャイルドとは、成育歴の中で形成された「傷ついた心を持つ子供時代のイメージ(残像)」です。カ
ウンセリング的な説明をすると、

『本来なら忘れてしまっても良いはずなのに、なぜか生き辛さが残っている。その原因は、大人になっても癒さ
れていない「子供時代に受けた精神的な傷」であり、記憶の中にあるイジメや暴力・ネグレクトなどで傷ついた
気持ち(感情)』

ということです。ところが、スピリチュアルや占いなどでは

『心の中の、あなたと一緒にいたいと思っている子供の心。外に出ようとすると、あなたに生きづらさを感じさ
せ、生きづらさを感じるとあなたが逆にまた心の中に閉じ込めているのです』


などと告げられます。これだと、人の心に子供の霊が住んでいるような感覚になりますね。心理カウンセリング
のカウンセラーでもこのような言い方をする場合がありますが、その場合だと、心理カウンセラーとしては一本
立ちしておられないのかもしれません。ヨガやマラソン・早起き体操などから発生する効果は、一時的には大き
な効果がありますが、根本的な改善ができる方法ではないからです。インナーチャイルドセラピーは主としてス
ピリチュアル系のカウンセラーが用いていますが、ミュゼでもアートセラピーなどでは利用する場合があります。

ただし、インナーチャイルドをぬいぐるみやペットに置き換えるという手法は採用していません。心理カウンセ
リングの一環として対応させていただいています。

インナーチャイルドセラピーとは


スピリチュアルでいうインナーチャイルドセラピーは、大人の自分が子供時代の傷ついた自分と触れ合う作業に
相当します。記憶の中にあるイメージの自分に話しかけてあげることで、現在の自分を癒します。タイムマシン
に乗って過去の自分を救いに行くというイメージですね。子供時代の自分が今の自分が癒すということでしょう
か。そうすることで、記憶の中にしまい込まれた傷ついた子供(実際には気持ち)が癒されて、現在の自分が抱
える問題に立ち向かう気力がわいてきます。


 

株式会社ミュゼ・アルディ
山手心理相談室(本町相談ルーム)

〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-512


   カウンセリング アダルトチルドレン

  TEL 06-6180-6280

近隣地図

 メールフォーム

インフォメーション

ご来室マニュアル

カウンセリング料金

心の総合相談室

アクセス

生活サポート

心の問題を相談するには

カウンセリングとは

夫婦カウンセリング

カサンドラ症候群

アダルトチルドレンと依存症

ACとカウンセラー 

依存症

パニック障害

初めてのお客様へ

うつ・新型うつ

サラリーマン

パワハラ

ストレスマネジメント

サイトマップ

こころの相談室

発達障害

webカウンセリング

メール相談

電話相談

女性のカウンセリング

離婚カウンセリング

会社概要

山手スタイル

総合ご案内