![]() |
![]() |
![]() |
ミュゼ山手心理相談室では、開設以来ずっとアスペルガーや発達障害の方と一緒に 改善を目指して歩んできました。今では多くの方に「楽になった」と言っていただ いていますが、「一瞬で楽になる」ことがありえないにしても、できるだけ短期間 で改善いただければと研究を続けています。 |
ミュゼでは「障害」を乱発する現在のシステムには疑問を感じ、「ちょっと調子が悪い」という意味で捉えています。成人のアダルトチルドレン、アスペルガー、ADHD、発達障害の方はぜひお話しにおいでください。一緒に未来を考えましょう。
6.アスペルガー症候群と自閉症は同じものなのでしょうか
アスペルガー症候群の定義や、アスペルガーと高機能自閉症は同じものか等については、本当にいろいろな考え方があります。アスペルガーは自閉症の軽度例と考えられているのですが、自閉傾向が強い場合は社会生活での人間関係に大きな問題が起きるため、知的障害がないから問題も軽度であるとは限らないのです。
むしろ知能の高い方が問題が起きやすいこともあります。日本では従来高機能自閉症への対応が進んでいなかったのですが、2005年施行の発達障害者支援法によりアスペルガー症候群と高機能自閉症に対する行政の認知は高まっています。しかし、社会的認知はいまだに低く、カナータイプ(低機能)より対人関係での挫折が生じやすいという環境は変わっていません。
自閉症の場合は、残念ながら「言葉がうまく話せない」という状況がアスペルガーより強いですので、言葉を用いて改善を目指すのは難しいといわざるを得ません。
☆対応地域
○面談・出張相談
寝屋川・和泉・河内長野・富田林・羽曳野・八尾・箕面・大阪狭山・交野・守口・門真・高石
岸和田・貝塚・阪南・泉南市)および近隣(尼崎・西宮・神戸・生駒・京田辺・宇治・香芝市)
その他近畿地方全域(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)
○メールカウンセリング・電話相談
(どこからでもお気軽にお申し込みください)北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 愛知 静岡 三重 滋賀 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄県 東京都 大阪府 京都府
アスペルガー症候群トップへ
〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305
TEL 06-6180-6280
メールフォーム
初めてのお客様2
カウンセリング料金
心の総合相談室
ウェブカウンセリング
メールカウンセリング
女性のカウンセリング
離婚カウンセリング
山手スタイル