本文へスキップ

新しい発想で心の問題を考える株式会社ミュゼ・アルディ

アダルトチルドレンとスキルSKILL

アダルトチルドレンに発生しやすい状態

☆アダルトチルドレン(AC)に多い考え方とスキルの弱さ(順不同)

(これらがすべて該当するわけではありませんし、ACだから必ずこのように考えることもありません)

* 相手の気持ちが分かりにくい。
* マインド・リーディング( 相手の言動や表情から悪い想像だけを勝手に引き出す)が常態化する。
* 当然だと思われることにも、理解したつもりで疑いを持つ。
* 多少話せる場合でも、3人以上だと話の輪に入っていけない。

 ac カウンセリング    ac カウンセリング

* 物事を最後までやりぬくことが難しい。
* 社会的マナーをあまり知らない。
* 自罰・他罰傾向が極端。(悪いのは○○と決めつける)
* 何をやっても長続きしない。
* 本音が言えない。(または本音がない)
* 白黒思考 ( オール・オア・ナッシングー実際には圧倒的に黒が多い)
* 甘えと愛情、依存としがみつきの区別がつかない。
* 初対面の相手と話ができにくい。
* 味覚などが他人と違う。
* 初対面の時は良いが、他人と親密・継続的な関係が持てない。
* 環境の変化に過剰反応する。
* 常に他人から肯定され受け入れられることを求める。
* テスティング( 相手を困らせたり不快がらせる言動をわざとして愛情を測定する)を繰り返す。
* 自分は他人とは違っていると感じているが、何が違うのかは理解していない。
* タメ口が多くなる。(敬語は使えない)
* 自分では一生懸命話しているのに、相手はなぜか分からないがけげんそうな表情をしている。
* 対人恐怖や対人緊張が強くある。
* 妄想(悪い想像)を持つことがよくある。
* 衝動を抑えることが苦手。( 感情のコントロールが弱い)
* 過剰に責任を持ったり無責任になったりする。
* 離人感。(他人が自分を見ているような感覚)
* コミュニケーション(言葉や身振り)が苦手。
* 身体性が希薄になる。(靴の大きさがわかりにくいなど)
* 他人への依存度が高い。
* 主体的な判断と思考の欠如。(周囲の期待に合わせようとする)
* 喜怒哀楽の表現が不得手で感情の波が激しい。
* 自分の判断に自信が持てない。(判断ができない)
* 傷つきやすく、自分の殻に閉じこもりがち。
* 先取り不安。( まだ起きていない悪い未来への不安に縛られる)
* 見捨てられ不安 。(良い子でいないと親から捨てられるという考え)
* 完璧主義。(成功への約束がなければ動かない=何もしない・批評家になる)
* パワーゲーム思考。( 人間関係を「上・下」「勝ち・負け」の基準だけで判断する)
* 問題自体の全部否認。(何を言っても「ダメ出し」をする)
* 共依存。(親子共に相手に依存する)

株式会社ミュゼ・アルディ
山手心理相談室(本町相談ルーム)

〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305


   カウンセリング アダルトチルドレン

  TEL 06-6180-6280

近隣地図

 メールフォーム

インフォメーション

ご来室マニュアル

初めてのお客様

初めてのお客様2

カウンセリング料金

心の総合相談室

アクセス

生活サポート

心の問題を相談するには

カウンセリングとは

夫婦カウンセリング

カサンドラ症候群

アダルトチルドレンと依存症

ACとカウンセラー 

依存症

パニック障害

うつ・新型うつ

サラリーマン

パワハラ

ストレス

サイトマップ

こころの相談室

発達障害

ウェブカウンセリング

メールカウンセリング

電話カウンセリング

女性のカウンセリング

離婚カウンセリング

会社概要

山手スタイル

総合ご案内