一般のカウンセリングルーム | 精神科付属などのカウンセリングルーム | |
クライエントさんのお話をじっくりお聴きします。 | 初回面談 | クライエントさんのお話をお聴きします。(心理テストや発達障害などの診断テストを行うこともあります) |
![]() |
||
クライエントさんのお話を毎回お聴きします。聴くだけでなくなくアドバイスをするところや催眠療法・ゲシュタルト療法・箱庭療法・ヒーリングなど主として右脳(感情脳)に働きかける手法を使うところもありまます。 | 2回目以降 | 医師の方針に沿って「病気治療」を主目的としたカウンセリングを行います。認知行動療法など左脳(理性脳)を主体に働きかける療法を併用する場合も多いです。 |
![]() |
||
ある程度気分的な改善ができたという状態を見て、クライエントとカウンセラーが話し合い終了となります。 | カウンセリングの終了 | 病状の回復(寛解)ができたというカウンセラー(医師)の判断や職場復帰が可能になった時点でカウンセリング終了となるケースが多いようです。 |
〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305
TEL 06-6180-6280
メールフォーム
初めてのお客様2
カウンセリング料金
心の総合相談室
ウェブカウンセリング
メールカウンセリング
女性のカウンセリング
離婚カウンセリング
山手スタイル