本文へスキップ

新しい発想で心の問題を考える株式会社ミュゼ・アルディ

アレキシサイミア(失感情症)alexithymia

「こころがない」人

周囲にいる方で「感情がないなあ」「ロボットのようなヤツ」のように思える人はいませんか。

その場合、実際に脳機能の尊攘などによって感情を喪失した方もおられるでしょう。中には、最近話題のサイコ
パスに該当する方も。このページでは「感情がない」方のうち「失感情症(アレキシサイミア)」に焦点を絞っ
て考えてみたいと思います。

失感情症 失体感症   失感情症 失体感症  失感情症 失体感症

 

アレキシサイミアとアレキシソミア


アレキシサイミアは、さまざまな原因によって自分の感情に鈍感になってしまい、自分の気持ちを感じたり、
言葉で表現することが難しくなることをいいます。

最初にそのことを発見したのはアメリカの精神科医で、心身症の方に「何がつらいですか」と聞いたときに、
「別に」や「特に」というような返事が帰ってくることがあり、このような返答をするタイプの方には従来の
分析的な心理療法が行いにくいことなどから、別のアプローチが必要であると考えられました。

もう少し簡潔に説明すると「つらい」という表現が理解できない、「今の状態」=「つらい」という関連付け
を脳内で行うことができないということでしょうか。

アレキシサイミアの具体的な症状は

★自分自身の感情や、身体の感覚に気づくことが難しい。

★自己の内面へ眼を向けることが苦手。

★感情を表現することが難しい。(感情がないのではありません)


などがあげられます。原因ははっきりしていませんが、右大脳半球で何らかの機能障害があるという説もあり
ます。


アレキシソミアは自分の「身体の痛み」「しんどい」などの感覚に気づくことが難しくなることを指します。
アレキシサイミアの状況が長く続くと、今度はストレスが無い状態のことを忘れてしまい、ストレスがかかっ
た状態が普通となってしまうことがあります。「つらい、悲しい」という感情がうまく吐き出せずに自分の中
(脳内)にとどまってしまい、感情が出ない状態になります。

感情がないわけではありませんから、あまりに押し込められた感情は身体的な症状となって表出する場合があ
ります。頭痛・不眠・よく分からない痛み・しびれ・めまいなどです。病院に行って脳波やCT・MRIなど
の検査を受けても多くの場合異常は出ません。

ケガをした場合なども同様です。あまりに感覚がマヒしていて、痛みを感じないケースも報告されています。

このように、自分の身体にもかかわらず、異常に気づきにくい、自分の身体と向き合えない、という傾向をア
レキシソミアと呼んでいます。自分の身体と向き合えないのですから、かなり深刻だと考えてください。

「特に問題ありません」「フツウです」としか説明できない身体症状が続いている人達の背景に、このような
状況が隠されていることがあります。このような場合は、少しでも感情を表出できるように改善を図ることが
大切になってきます。


サイコパスについて

サイコパス(精神病質)についても簡単に触れておきます。

心理学者のロバート・ヘアは以下のような性質を持つと定義しています。

★良心が異常に欠如している

★他者に冷淡で共感しない

★慢性的に平然と嘘をつく

★自分の行動に対して責任が全く取れない

★罪悪感が皆無

★自尊心過大で自己中心的

★口が達者で表面は魅力的


反社会性人格(パーソナリティ)障害に分類されることが多いようですが、これらの概念は重なっている場合
が多く、判断や使い方は難しいところです。(他にも多くの用語が存在します)


株式会社ミュゼ・アルディ
山手心理相談室(本町相談ルーム)

〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-512


   カウンセリング アダルトチルドレン

  TEL 06-6180-6280

近隣地図

 メールフォーム

インフォメーション

ご来室マニュアル

カウンセリング料金

心の総合相談室

アクセス

生活サポート

心の問題を相談するには

カウンセリングとは

夫婦カウンセリング

カサンドラ症候群

アダルトチルドレンと依存症

ACとカウンセラー 

依存症

パニック障害

初めてのお客様へ

うつ・新型うつ

サラリーマン

パワハラ

ストレスマネジメント

サイトマップ

こころの相談室

発達障害

webカウンセリング

メール相談

電話相談

女性のカウンセリング

離婚カウンセリング

会社概要

山手スタイル

総合ご案内