本文へスキップ

新しい発想で心の問題を考える株式会社ミュゼ・アルディ

フラッシュバックflashback

フラッシュバックと関連症状

フラッシュバックの概念は

過去のつらい経験(心的外傷・トラウマ)を想起させるような状況が発生したとき、そのときと同じ感覚が脳内に発生し、それによってさまざまな反応が発生する状態を指します。

 フラッシュバック 大阪市  フラッシュバック 大阪市  フラッシュバック 大阪市

たとえば

☆以前仕えたパワハラ上司に町で偶然であった。

☆いじめを受けた学校の前を10年ぶりに通りかかった。

☆DVで離婚したパートナーからLINEが送られてきた。


などがあります。これらは、字際には現在進行形ではなく、過去に完了した事実ということであり、また激しい苦しみを生じる場合と、本当に軽い情動(気分)だけが発生する場合などもあって、精神科やカウンセラーによってはフラッシュバックであることを見逃してしまい、

*あなたの考え方が間違っている。

*クセを早くなおしましょう。

などといわれてしまうケースも散見されます。そのときに発生している脳内画像を見せることができれば良いのでしょうが、まだ科学はそこまで進歩していません。

そういわれてしまった患者(クライエント)は「オレはやはりダメだ」とか「くよくよする性格だからなあ」と悩み、苦しむことも。

これらの裏にあるのが、フラッシュバックは本人でも自覚できないことがあるという点です。フラッシュバックはPTSDや急性ストレス障害の症状で、今現実には起こっていない出来事(事故・DV・いじめ・パワハラ・モラハラなど)の記憶が無意識かつ強烈に思い出されたり、夢に見ることもあります。また、やっかいなことに映像や音がなく、ただなぜか恐怖や不安を感じる場合もあります。


フラッシュバックの改善は、フラッシュバックそのものがPTSD等の症状であることから、カウンセリングや認知行動療法を通じてそれらの症状改善を行います。ミュゼ山手心理相談室では、それに加えて脳の耐性を高めるよう、また負担が増えないように注意しながらSST(ソーシャルスキルトレーニング)も並行して行います。


株式会社ミュゼ・アルディ
山手心理相談室(本町相談ルーム)

〒541−0057
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305


   カウンセリング アダルトチルドレン

  TEL 06-6180-6280

近隣地図

 メールフォーム

インフォメーション

ご来室マニュアル

初めてのお客様

初めてのお客様2

カウンセリング料金

心の総合相談室

アクセス

生活サポート

心の問題を相談するには

カウンセリングとは

夫婦カウンセリング

カサンドラ症候群

アダルトチルドレンと依存症

ACとカウンセラー 

依存症

パニック障害

うつ・新型うつ

サラリーマン

パワハラ

ストレス

サイトマップ

こころの相談室

発達障害

ウェブカウンセリング

メールカウンセリング

電話カウンセリング

女性のカウンセリング

離婚カウンセリング

会社概要

山手スタイル

総合ご案内